Slingbox PRO-HD を使って 外出先でもTV視聴を PC、Androidで試してみた!(追記あり)

Slingbox が日本で復活ということで、すぐに予約していた「Slingbox PRO-HD」が、いよいよ発売開始して、我が家にも到着。外箱に、iPhone / iPad / Android対応 と書かれてます。あと、箱の外には D端子コンポーネット変換ケーブルが貼り付けられていました。先行販売分のおまけだそうです。



箱の中身がこちら。たくさんケーブルが入っていて、接続環境に合わせてチョイスします。自分が接続したレコーダーは、SHARP BD-HDW50で D映像出力端子が付いていたので、おまけのD端子コンポーネット変換ケーブルを使って、Slingbox に接続しました。付属の説明書を見ながら、設置・配線を完了。



配線を済ませたら、こちらのページを見ながら、「ユーザー登録」と「Slingbox本体の設定」をしておきます。詳しく説明されているので、説明は省きますが、いくつか引っかかった点があります。Slingbox本体の設定をおこなうには、同じネットワーク内のパソコンからセットアップするんですが、自分の環境では、無線LANのパソコンからだと、うまく繋がらなかったので、有線経由で設定しました。もうひとつは、ユーザー登録終了後、FireFox に 視聴用アドオンの webSlingPlayerをインストールするんですが、FireFoxの場合はいったんブラウザの再起動が必要なので、再起動後に、あらためてSlingbox.com – Get Started から Configureを選択する必要がありました。あと、ひととおり設定を終えて分かったんですが、視聴設定 のページをお気に入りに入れておけば、便利です。



まず、 PCから視聴してみます。まずは、リモコンを表示させて、レコーダーを操作します。レコーダーの電源ONから、通常のTV視聴、録画リストを開き、撮り貯めた番組を視聴など、ひととおり操作可能でした。画質は、デフォルトで「自動」になってますので、ネットワーク速度に応じた画質で表示可能です。このネットワーク速度が「xxx kbps」と画面右下に表示されているのですが、これを見ていると、外部からレコーダーに接続した直後は、かなり遅く画質も粗いのですが、徐々に実質のスピードまで上がっていき、2分くらいで安定しました。ちなみに、枚方市駅のすぐ横から UQ WiMAX経由で接続してみると、200~600 kbpsの間を上がったり下がったりという感じで、画質的にはワンセグよりは良いかなくらいの感じでした。会社の無線LANから接続すると、2000 kbps前後でフルスクリーンにしても十分な画質で視聴できました。フルスクリーンにすると、数秒でリモコンも隠れて、画面一杯にTV画面が表示され、マウスを動かすと、リモコンが再表示されます。フルスクリーンから元の画面に戻るには「Esc」キーを押します。



さて、お次は、いよいよ Android端末からのTV視聴なんですが、現時点では、視聴用の「SlingPlayer Mobile」が日本マーケットでは販売されていません。



そこで、MarketEnabler(要root)を使って、US T-Mobileあたりに変更して、マーケットで「slingplater」を検索すると、英語版の SlingPlayer Mobileが 29.99 USドル(約2500円)で購入可能です。日本語版とは、機能や表示が違うかもしれないですが、いちおうキャプチャとったので、紹介します。



最初に起動すると、承認画面に続いて、ログイン画面になります。設定したメールアドレスとパスワードを入力して Loginします。



ログインして、しばらくすると自分が設定した Slingboxが表示されるので、タッチして選択します。



TV視聴が始まり、後は画面タッチで操作をおこないます。触っていれば、なんとなく操作は分かりますが、MISCのリモコンボタンは、表記と実際の動作が異なっているものが多く、「Power on/off」ボタンでレコーダーの電源ON/OFF くらいしか使用してません。



英語版 SlingPlayer Mobileでは、通常のTV視聴は可能でしたが、録画した番組を再生することができませんでした。もうすぐリリース予定の日本語版では、録画番組も再生できるようになっているとうれしいですね。

<追記 2011/02/17 21:13>Twitterで@kodomariさんにご教授いただいたので、追試したところ、SlingPlayer Mobileでも録画番組を再生できました! MISCのリモコンボタンの配置がメチャクチャだったので、ひとつひとつ確認してみると、自分の環境(レコーダー)の場合「+100」と書かれたボタンで録画リストを表示して、再生できました。@kodomariさんの環境(RD-S300)では「INPUT」ボタンで編集メニューに入って、そこから再生できたそうです。情報ありがとうございましたm(_ _)m

Slingbox 公式サイト
Slingbox – 対応リモコン一覧
Slingbox – ユーザー登録と設定
Slingbox – SlingPlayerの使い方
Slingbox – よくあるご質問と回答(FAQ)


2011.02.17 Android ~2011, apple


RSS 2.0フィードでこのエントリーの更新情報を取得することができます。
コメントもPingも停止しています。