夜の祇園を撮って見た
雪がちらつく京都祇園でXperia Zを使ってみた。比較デバイスとしていつもの808PureVIew、HTC J butterflyと、BlackBerry Z10です。
HDRについては、皆さんご存知の通りですが、簡単に言えばより人間の目に近い絵が撮影できる機能ですね。
実際、どんな感じに仕上がっているのか見てみましょう。HDR機能を搭載している機種は、Xperia ZとHTC J butterfly。Z10と808PureViewはHDR機能はありません。
昔は良く行った東華菜館の入り口です。
左から808PureViewは非常にシャープに撮れてますね。Z10はすごくナチュラルです。
次はフルオートで撮影した、左がXperia Z、右がbutterfly.
HDRで撮影しました。左がZperia Z、右がbutterfly。Xperia Zは青っぽくなってしまったのが惜しいです。
上の画像と比べると違いが良く分かります。
ちょっと題材として分かり難いものを選んでしまったかもしれませんので、もうちょっと祇園っぽいとこに行ってみました。雪がちらちら降っている夜11時過ぎで、観光地になってしまっている地域です。このまままっすぐ北に行くと、賑やかなんですがね。
左の808PureViewは提灯の色がおかしくなってますね。右のZ10がナチュラルな色です。
次はフルオートで撮影した、左がXperia Zですが、自動でナイトモードに変更されていました。右のbutterflyは最悪の結果。
HDRの結果です。左がXperia Z、右がbutterflyです。Xperia Zが良い感じ。
ちなみにトップ画像はXperia Zのフルオートで撮影したものです。
2013.03.3
HTC J butterfly HTL21, Nokia 808 PureView, Xperia Z, Z10
コメントもPingも停止しています。