HP Veer 4G 開腹しなくても 電源オフ OK でした!
前回の記事では、電源オフにする方法が分からず、開腹してバッテリを外すという荒技を試しましたが、その後、情報をいただきまして、開腹しなくても電源オフできることを確認しました。Ken1さん、ありがとうございました! ただし、今回のような起動途中でのフリーズの場合、ROMを焼き直すしかないので、最終手段ということには変わりないです。
さて、起動途中でフリーズした Veerの対処方法です。基本は、こちらからダウンロードできるユーザガイドの P217に書かれているように「電源ボタンを押しながら、マナーモードの切替スイッチを3回動かす」というものです。※とくに3回数える必要はなく、電源ボタンを押しながら、切替スイッチをカチカチ動かしていると、そのうち電源がオフになります。
そのままにしておくと、数秒で再び起動してフリーズしてしまうので、電源オフになったら、すぐにVeerの音量UPボタンを押して、PCとUSB接続します。これで Webos Doctorに認識されるので、ROMごと初期化します。 USB接続が間に合わずに、またフリーズ状態になったら、最初からやり直してください。
いやあ、よかったです\(^o^)/
>pocketgames – HP Veer 4G が起動不能になったので・・・ 開腹
>Palm Support : HP Veer for AT&T
2011.10.12
HP Veer 4G
コメントもPingも停止しています。
[…] フリーズしたままになってしまった、強制リセットしたい→強制電源OFFの方法でなんとかする […]