GSM Galaxy NEXUS と Galaxy Note(GT-N7000)のプラスエリア検証
というわけで、いつもの検証場所に行ってきました。
まずは、Factory images を使ってまっさらな 4.0.2へ書き戻して、APNのみ設定した GSM Galaxy NEXUSで追試です。
*#*#4636#*#*をダイヤル。バンドを変更する前の状態だと、携帯電話情報の pingテスト Failで、電波掴んでませんね。
そして、右下のメニューから「無線バンドを選択」を選択 > 「JAPAN Band」を選択。
すると、すぐに電波を掴んで、pingテストも Pass。
というわけで、やっぱり GSM Galaxy NEXUSは、このバンド設定するだけで、プラスエリアに対応するみたいです。
続いて、Galaxy Note(GT-N7000)の検証です。
*#*#4636#*#*をダイヤル。「JAPAN Band」を選択すると、予想通り、電波を掴んで、pingテストも Pass。
さらに、*#0011#をダイヤル。サービスモードで、はっきりとBand 6対応を確認できました。
>Galaxy NEXUS SC-04D の radio.img が UK(GSM)版 Galaxy NEXUS で使えるか試して・・・
>Factory images を使って GSM Galaxy NEXUS をまっさらな 4.0.2へ
2011.12.21
Galaxy Nexus, Galaxy note グローバル版
コメントもPingも停止しています。
情報ありがとうございます。
私の会社(大阪市此花区)の中はUK版Galaxy NEXUSでは電波掴まなくて困っていたのですが、頂いた情報でBand6をばっちり掴むようになりました。 郊外じゃなくてもプラスエリア対応は大切ですね。
★wooplaneさん
なるほど、Band6は建物内などでも有効なんですね。こちらこそ情報ありがとうございます。
Galaxy Note
都内港区3丁目の会社内で、Band6をキャッチ
SBM/au でだめな人が多い中、少し優越感を
感じています。感謝!
地名が漏れていました。
Galaxy Note
都内港区虎ノ門3丁目の会社内で、Band6をキャッチ
SBM/au でだめな人が多い中、少し優越感を
感じています。感謝!
★EHEHEさん
けっこう建物内で苦しんでる人がいるんですね。情報が役に立ってヨカッタデス。
[…] http://pocketgames.jp/blog/?p=20350 […]
b-mobileでスマートフォン利用するのにやっと決心が付きました。
ありがとう。
★jijiさん
スマートフォンライフを満喫してください!
[…] pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » GSM Galaxy NEXUS と Galaxy Note(GT-N7000)のプラスエリア検証 […]
GT-N7100で試されたりしてないでしょうか。GT-I9300がダメなので多分だめなんでしょうが、そもそもGT-N7100だと *#*#4636#*#* 自体が潰されてるようで(古いOSジョンだとまだいけたようなのですが)、もはや設定しようがない、って感じになってる気がしています。
*#*#4636#*#* が潰されていても設定画面は残ってる場合があるので、
com.android.settings/.TestingSettings
のアクティビティを直接呼び出してみたら?
あ、なるほど… たたけたらそれでいい、んですね。ありがとうございます。直接呼んだら行けました(そういうのをわかってなかった)。
JAPAN BAND、な設定はありましたが、これでいいのかどうかはわかりません(今いるのがBand 6だけの場所ではないので)。お出かけしたときに試してみる、しかないので、また後日ということで…