HTC One X S720e がやってキタ!

クアッドコアの実力を見せてもらおうか。 というわけで、さっそく HTC One X レビューです。


パッケージは、紙で作ったお弁当箱風味。 付属品は、ACアダプタ、USBケーブル、マイク付きイヤホン、簡易説明書のみとシンプルです。



カラーは、マットグレーとマットホワイトの2色。指紋が付きにくくなっていて、触り心地が良いです。写真では、うまく表現できませんが、表面の仕上げや全体のつくりがしっかりしていて、本体は高級感あります。



正面上部には、受話口、インカメラ。あと見えにくいですが、htcロゴの左上付近に、センサー類があります。



正面下部には、タッチセンサー式の Back、Home、Recent Appsボタン。



上部には、3.5mmイヤホンジャック、電源ボタン、microSIMスロット。



下部には、マイク穴。



正面向かって左側に、microUSB端子。



正面向かって右側に、音量上下ボタン。



背面には、上部にメインカメラとLEDフラッシュ、下部にスピーカー、そしてサイドに5つ並ぶ端子は、クレードルとの接続用端子。



上部にあるmicroSIMスロットは、ピン状のものを差し込んで抜き出します。



充電中には、受話口の中のLEDが控えめに点灯します。



すでに気付いた人もいるかもしれませんが、HTC One Xは、バックカバーを外すことができず、バッテリを交換できません。そして、microSDカードスロットもありません。その代わり、内部ストレージは、システム領域に2GB、/mnt/sdcard/として25GB確保されてます。

ちなみに One X は、電源ボタンと音量下げボタンの同時長押しで、スクリーンキャプチャを撮ることができます。


そして、初期設定の途中で、Dropboxにアカウント設定すると、2年間の期限付きですが、25GBの領域をもらえるという案内がでてきました。



こちらが、初期状態でのプリインアプリ一覧。



こちらが、初期状態でのRAM容量。



こちらが、システム情報。OSのバージョンは、4.0.3です。



HTC One X の発表時には、NFCの搭載 / 非搭載はキャリア次第ということでしたが、SIMフリーモデルなので、当然ながら NFCは搭載されてました。




さて、少しばかり触ってみて、クアッドコアがヌルヌルさくさくなのは分かっているのですが、せっかくなのでベンチマークをとってみました。以前、Xperia NX SO-02Dでベンチマークをとっておいたので、HTC One Xで同じベンチアプリを実施。

Quadrant Standard Edition(Android マーケット)
HTC One X:4984
Xperia NX SO-02D:3088



AnTuTu Benchmark 性能評価(Android マーケット)
HTC One X:11531
Xperia NX SO-02D:6380



NenaMark2(Android マーケット)
HTC One X:48.2fps
Xperia NX SO-02D:36.1fps



BrowserMark http://browsermark.rightware.com
HTC One X:98673
Xperia NX SO-02D:73006

さすがにスコアが良いですね。



続いて、他のデバイスとの比較写真ですが、その前に、今回並べて撮影したデバイスの仕様一覧がこちら。。

HTC One X Galaxy
NEXUS
SC-04D
Xperia NX
SO-02D
Xperia
acro HD
SO-03D
寸法 mm 134.36
x69.9
x8.9
136
x68
x8.8
最厚部11.5
128
x64
x10.6
126
x66
x11.9
質量 130g 135g 144g 149g
OS Android4.0 Android4.0 Android2.3 Android2.3
CPU Tegra 3
1.5GHz Quad
OMAP4460
1.2GHz Dual
MSM8260
1.5GHz Dual
MSM8260
1.5GHz Dual
連続通話 410分 390分 430分
バッテリ 1800mAh 1750mAh 1700mAh 1800mAh
ディスプレイ 4.7インチ
1280×720
4.7インチ
1280×720
HD Super
AMOLED

1677万色
4.3インチ
1280×720
TFT
1677万色
4.3インチ
1280×720
TFT
1677万色
RAM 1GB 1GB 1GB 1GB
内蔵
ストレージ
32GB 16GB 32GB 16GB
外カメラ 8MP 5MP 12MP 12MP
内カメラ 1.3MP 1.2MP 1.3MP 1.3MP
HDMI MHL MHL
防水 対応
おサイフ 対応
NFC 対応 対応
ワンセグ 対応
赤外線 対応
テザリング 対応 対応 対応 対応

まずは、同じICSデバイスどうしで、One X(左)と Galaxy NEXUS(右)です。One X の方が少し幅広ですが、手に持った感じは、あまり変わりません。また、画面下にバーチャルボタンがあるのと、ステータスバーが透過でないため、Galaxy NEXUS の方が画面が狭く感じますが、ディスプレイサイズは One Xと同じです。



続いて、One X(左)と Xperia NX SO-02D(右)。この4台の中では、一番サイズの小さな Xperia NXは、側面が角張っているので、手に持つと一番違和感があります。数値上6mmも幅の広い One Xの方が持ちやすく感じるほどです。あと、以前のHTCシリーズは重く、Xperiaは軽いイメージがあったんですが、今回のラインナップでは、すっかり逆転してしまいましたね。



One X(左)と Xperia acro HD SO-03D(右)。この4台の中では、幅があまり広くなくて、側面が丸っこい Xperia acro HDが一番手に馴染みます。One Xも幅広の割には持ちやすく、なんといっても軽く感じるのがいいです。軽く感じるんですが、安っぽさとかはないです。むしろ軽量フレームみたいに金がかかってる軽さ。



最後に、One Xのディスプレイについて。Galaxy NEXUS と同様に、端部が微妙に曲がっていて不均一な状態になってます。なんとか保護シートが作れないかと試行錯誤した結果、保護シートを表示面のみに限定すれば、端の浮きが発生しないような感じです。ただ、それだとせっかくのツライチな面が台無しになってしまうので、保護シート作るかどうか悩んでます。うーん。




HTC One X の商品ページは、こちらです。

HTC One X S720e(UK版 SIMフリーモデル) 全2色

HTC One X Product Overview ? HTC Smartphones


2012.04.6 HTC One X / XL


RSS 2.0フィードでこのエントリーの更新情報を取得することができます。
コメントもPingも停止しています。 

8 Responses to “HTC One X S720e がやってキタ!”

  1. Ta-2 |

    是非とも保護シートは作って頂きたいです!

  2. NARi |

    ★Ta-2さん
    表示部分のみの保護になってしまいますが、それでもあった方がいいでしょうか。ちょっと悩みどころですね。

  3. silver |

    もし、技術面やコスト面がクリア出来るなら、ハイブリッド保護シート、なんてのも出来るといいですね!
    メイン表示部は通常の厚さで、ガラスが湾曲している部分はシートが薄くなっているとか。。

  4. NARi |

    ★silverさん
    なんとかならないかな~とは、常々考えているんですが、技術面でもコスト面でもいろいろと厳しい状況ですね。また、アイデアなど浮かびましたら、コメントお願いします(^^;

  5. silver |

    こんにちわ。
    自分は台湾在住でONE Xを使ってますが、
    こっちで売られている保護シートは画面の表示部のみの保護シートですね。
    これで、特に問題無く使えてますね~

  6. NARi |

    ★silverさん
    そうなんですか。ちなみに、ウチの保護シートは、横がキッチリ表示部に沿っていて、上下に少し余白を設けてます。

    HTC One X 専用 液晶保護シート
    http://pocketgames.jp/blog/?p=25883

  7. raiden |

    私は台湾在住で古いsensantionを使ってます。
    最初は新品なので自然に画面保護シートを付けていました。
    が、数ヶ月前からシートを外してスクリーンが裸のままで使ってきました。
    NokiaのLUMIAと同じコーニングのGollira glassを採用してるので、今となっても傷はまったくないです。
    One Xは更にGollira 2を採用してるので、保護シートを付けなくても大丈夫と思います。

  8. NARi |

    ★raidenさん
    使い方にもよると思うのですが、Gollira glassでもキズが付いたという方もいらっしゃるようですね。なので、保護シートの要望があるうちは、できるだけ作っていこうと思います。