ARROWS Z ISW13F ベンチマーク
国産勢初のクアッドコア搭載のARROWS ISW13Fに短時間ですが触れることができました。
まだ試作機であることで、まだまだ細かなチューニングが施されるとは思いますが、敢えてベンチマークも取ってみました。参考程度の数値と考えてくださいね。
さて、このISW13Fですが、激速とか爆速とかだけでなく、ちょっと面白い機能も盛り込まれています。
まず、指紋認証ですね。ATRIXの指紋認証は一回だけ(笑)使ったことがありますが、ISW13Fちょっと違います。家庭に平和と崩壊をもたらすかも知れない機能が搭載されているのですよ。
下の画像が指紋を読み取るセンサーです。センサー自体がボタンになっていますので、押すことで画面のON/OFFが可能。わざわざ電源ボタンに指を伸ばす必要はありません。これ、ポイント高いですな。
で、何ができるのか…ですが、当たり前の指紋認証による画面ロックに加えて、「プライバシーモード」という、怪しげなファンクションがあります。
結婚5年の夫婦を想定(笑)
・彼(女)からの着信やメールがあると、電池アイコンがさりげなく変わる。アイコンだけが変わるんですよ、奥さん。
・彼(女)のアドレスを非表示
・もちろん、メールも非表示。
・発着信や、あの時撮った写真も非表示に。
・特定アプリロックや非表示も
もう、買うっきゃないという感じでしょうか。
まだまだ新機能がありますよ。このISW13Fでちょっと使ってみたいと思ったのが、自動ズームです。私は歩きながらでも、トイレでもRSSリーダーであったり、どっかのサイトであったりを覗いているわけですが、歩きながらだとさすがに画面が揺れて読みづらい訳です。ISW13Fではなんと、揺れを検地し、勝手に文字を大きくしてくれるようですよ。もちろん、揺れている間は画面がOFFにならないんです。
カメラも早いしHDRだし、MHLだし、防水だし、卓上ホルダもあるし、なかなかできるやつです。うぅ、ちょっと使ってみたいかも。
では、さくっと画像を載せておきますね。
丸みを持った背面はどうなんでしょうかね。端子類は全部上部に集中。
電池は1800mAhですが、クワッドコアをフルに動かせばあっという間に無くなります。
防水は上部端子と電池だけをパッキンで保護。あとは水が入っても大丈夫ということですね。
明日の発表でクワッドコアあるのかな?
2012.05.15
Android ~2012(国内向け)
コメントもPingも停止しています。
[…] (PocketGames 「ARROWS Z ISW13F ベンチマーク」より 原文ママ) […]