Nexus10 と Nexus4 がやってキタ!

Nexus10は、米Google playから購入できたものですが、Nexus4は、初回購入に外れてしまったので、eBayで入手したものです。意味もなく、10、7、4の箱を重ねてみました。

パッケージの内容は、ACアダプタ、USBケーブルが共通しており、あとは、Nexus4にSIMトレイ取り出し用のピンが付属してるくらいなので、写真撮ってません。


Nexus10 と Nexus4。 どちらも画面がとてもキレイだなという第一印象です。



こちら背面。Nexus10は、ラバーっぽい表面仕上げで手に持つと安心感あります。 Nexus4は、iPhone4のように背面もガラスっぽい感じ。



Nexus10のボタン類。正面向かって左上に電源ボタン、音量上下ボタン、microUSB端子、イヤホンジャック、正面向かって右側面に microHDMI(Type D)端子があります。



Nexus10の底面には、6つの金属ピンが並んでます。おそらく将来的にクレードルとドッキングする際の接点になると思われます。



ステータスバーの引き下げで表示される通知と設定の項目が分離。Nexus10では、左側を引き下げると通知項目、右側を引き下げると設定項目が表示されます。Nexus4では、どちらかの項目を表示させた状態で、右上のアイコンをタッチすると、通知と設定の表示を切り替えます。



Nexus10 と Nexus4。どちらもNFC搭載してます。Nexus4は、背面真ん中付近がアンテナで、Nexus10は、前面のカメラ脇付近にアンテナがあります。



なので、AndroidビームをONにして、こんな感じに重ねると「Touch to beam」状態になります。



Nexus4で見ていたページを大画面の Nexus10で見たくなった場合など重宝しそうです。



また、Nexus4は、Qi規格のワイヤレス充電にも対応しているので、パナの QE-TM101や QW201で充電できます。Qiで充電している時、端末状態を確認すると、「充電中(無線)」と表示されてます。



そういえば、2台とも、到着早々に、二度のアップデートがありました。到着時のビルド番号は、Nexus10が JVP15P、Nexus4が JVP15Q。



1回目のアップデートファイルは、Nexus10が 60.1MB、Nexus4が 38.0MBで、両方とも1回目のアップデート後に、ビルド番号が JOP40Cになりました。



2回目のアップデートファイルは、Nexus10が 1.0MB、Nexus4が 1.1MBで、両方とも2回目のアップデート後に、ビルド番号が JOP40Dになりました。



保護シート作成のため、2台とも工場に旅立っていきましたが、最後に Nexus4のSIMトレイについて。 Nexus4のSIMトレイは、microSIM対応で、脇の穴にピンを差し込んで取り出すタイプなんですが、このピン穴が小さくて、クリップやiPhone用のピンでは刺さりません。付属のピンを計ってみると、径が約0.6mm とかなり細め。 出先で急にSIMを交換したくなった時など付属のピンを持ち歩いてないと困ったことになるかもしれません。

Nexus 10
Nexus 4


2012.11.28 Nexus 4, Nexus10


RSS 2.0フィードでこのエントリーの更新情報を取得することができます。
コメントもPingも停止しています。