夢にまで見たiPhone用キーボード なのか?
iTwingeはiPhoneにシャキィィーンとスライドイィーンするキーボードです。価格はなんと30ドル、タイプスピードが30~40%の向上と、タイプミスが70~80%も減らせるそうです。8割っておぃ!発売は11月19日からだそう…
バッテリー不要、重さ30グラム、アプリは承認待ちだそう。うーむ。
>iTwinge: iPhone dream keyboard?
2009.09.17
apple
コメントもPingも停止しています。
微妙です・・外部キーボードでキングジムの様に使えたら即買いです・・また 新しい情報が有りましたら、ご紹介お願いします
Blackberry Boldのように使えますかね?ケースは着けられないでしょうね。しかし、新たな使い方できそうで楽しみです!
hiroaki2924さん♪、gogogoさん♪
うーんどうでしょう。ケースは付けられないのは間違いないですが、Blackberry Boldやポメラと比較しちゃうと相当差がありそうな予感がします。
試してみないことにはなんとも言えませんね。
何か分かったら紹介しますね。
これって、コネクタ経由ではなく、iPhone上に表示されているキーパッドを物理的に上から押すためのボードじゃないでしょうか? そうだとすると、日本語と英語のキー配列は微妙に位置がずれているので日本語入力では使えない可能性が大では?
そんな単純な発想でいいんなら、日本のメーカーの方がもっとデザインのいい被せ型キーボード補助装置作ることができそうだけど・・・
ひで松さん♪
どうでしょうね、詳細はわかりません。でも販売価格的に考えると、非常にシンプルな構造のはずです。
貼り付けではなく、着せるタイプの「ごっついThumbType」ですよね?たぶん。マルチタップでShiftの同時押しが使える、等は期待できますが。システムワイドに使えるドライバが作れるとは、あまり思えないのですが…ネガティブすぎかな?
mononasuさん♪
いやー、懐かしいですね。ThumbTypeですか。
実は私もかぶせるタイプのThumbTypeを想像しています。メーカーに問い合わせをした訳ではないので、想像ですけどね。
[…] pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » 夢にまで見たiPhone用キーボード なのか? […]