EeePCにタッチパネルキットを組み込んでみた(・∀・)♪

EeePCの改造ネタであるタッチパネル化をしてみた。キットは、タッチパネルと制御板とおまけのケーブルとドライバの入ったCD。
ここで使用したタッチパネルキットは、ショップコーナーで販売してます!
最初は、タッチパネルと元の液晶を入れ替えるものと思っていたが、実際は元の液晶にタッチパネルの板を重ねるものだった。タッチパネルは1.5mmくらいあるので、無理だろうと思っていたが、できあがると意外と収まって見えた。
もちろん分解、改造によって保証が切れますし、本体が壊れる可能性もあるので、真似する人は覚悟して。あくまでも自己責任でお願いします。

まずは、EeePCの分解です。裏面のネジを外します。
eeepc_touch_01.jpg

キーボードを外します。ツメが3箇所あるので、これを外しながら持ち上げる。
eeepc_touch_02.jpg

キーボードと本体をつなぐフレキを外す。ついでにタッチパットと本体をつなぐフレキも外しておく。
eeepc_touch_03.jpg

キーボード下のネジを外す。
eeepc_touch_04.jpg

タッチパットを含む本体上面のパーツを外す。イヤホンマイク部分が引っかかっているので注意。
eeepc_touch_05.jpg

液晶枠のネジを外して、枠を取り外す。
eeepc_touch_06.jpg

これが元々の中身。制御板を取り付ける場所を左スピーカーの下に決定。この付近のケーブルと邪魔になる出っ張りをカット。
eeepc_touch_07.jpg

タッチパネルと制御板の配線。フレキに製造年月のシールが貼ってある方が表側。こんな感じで、素直に対の端子同士を結線する。
eeepc_touch_08.jpg

タッチパネルは、フレキが右上になるように両面テープで液晶の縁の金属枠に固定する。フレキはいったん右側に折り曲げて、ネジ穴手前でさらに反対に折り曲げた。
eeepc_touch_09.jpg

制御板をスピーカ下に置けるように一部カット。端子を覆っているカバーも外す。
eeepc_touch_10.jpg

制御板は、こんな感じで配置。
eeepc_touch_11.jpg

タッチパネルからの配線は、スピーカの邪魔にならないように、端子を内側に曲げ、ケーブルを巻き込むような形で結線。端子が下に触れないように絶縁テープを巻いた。
eeepc_touch_12.jpg

USB端子側の配線。
eeepc_touch_13.jpg

制御板からUSB端子までの配線具合。
eeepc_touch_14.jpg

USB端子側の配線。
eeepc_touch_15.jpg

完成すると、こんな感じに。
eeepc_touch_16.jpg

液晶枠を元に戻すが、一部のツメがタッチパネルと干渉するのでカット。
eeepc_touch_17.jpg

ネジ止め終了後、タッチパネルの厚みの分だけ内側が盛り上がるため、枠が微妙に波打っている。まあ許容範囲かw
eeepc_touch_18.jpg

使用OSは、WindowsXP。電源を入れると不明なデバイスが発見される。あらかじめドライバをインストールしておけば、すんなり認識された。今回使用したのは「WIndowsXP Vista_V4.3.8.4207」フォルダのドライバとユーティリティ。他に「CE.Net」「Dos」「FedoraIII」「iMac OS X」「iMac_OS9」「Linux」「suse92」「Win98_ME」「Win2000_XP」「WinCE.NET_ x86」「WinCE.NET_ARMV4_RS232_1.0.1.2705」「WinNT4」というフォルダがあった。
ユーティリティを起動して、タッチパネルのキャリブレーションをおこなう。
eeepc_touch_19.jpg

4ポイントCALを選択すると、液晶の4隅に×印が表示されるので、×印が青くなるまで×の交点をタップ&ホールドする。
eeepc_touch_20.jpg

以上、EeePCのタッチパネル化でした。



11 Responses to “EeePCにタッチパネルキットを組み込んでみた(・∀・)♪”

  1. tie2 |

    初めてコメントさせていただきます。

    波打ちを緩和させる方法はまだ細工中ではありますが、下記のような方法で若干抑えられます。

    1.液晶ユニットを外した下にある黒いスポンジを除去
    2.液晶ユニットを固定してある4箇所のスポンジ除去
    3.上部4箇所のネジのうち、中央部2箇所に2.0~2.6mmのスプリングワッシャを挟んでネジ止めする。

    それぞれ衝撃緩和のスポンジを除去する事になるので、波打ちと、衝撃と、どちらを優先するかで選んでもらえば良いと思います。

    参考になりましたら。
    不要でしたら、このコメントは削除してください。

  2. NARi |

    ★tie2さん
    なるほどですね。
    あのスポンジ剥がそうと思ったんですが、けっこうガッチリ張り付いてそうだったので、やめておきました(^^;
    ネジのところにワッシャをかませるのは、お手軽でいいかもしれませんね。
    とても参考になります。ありがとうございました(・∀・)♪

  3. hamu |

    こんにちは
    USB端子付け根に結線すると
    外向きに付いているポートは使えなくなりますか?
    それとも両方使えるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  4. kei_1 |

    hamuさん こんにちは!
    私もそれ指摘しようかと思っていたんだけど、NARiさんのこの方法だと、せっかくのコネクタのUSBポートが使えなくなると思います。お手軽な手法ではありますが、、(^^;

    わたしはこちらを参考に改造作業をしました。
    http://kaimonotai.isl.hk/?p=296
    内部から取るほうをお勧めします。
    (ただし半田付け難易度はアップします。)

  5. NARi |

    ★hamuさん、kei_1さん
    お返事おそくなってすいません。
    再びばらしたまま、ほったらかしにしていたEeePCをようやく使える状態に戻しましたので、確認しました(^^;
    やはりこの方法だと、USBポートは使えなくなります。お手軽さと便利さのどちらをとるかですね。

  6. kage |

    はじめまして。
    現在初改造中の初心者です。
    教えていただきたいのですが、
    液晶ユニットの裏側のボディ側にアルミのシートみたいなのが
    貼り付けてありますが、これは剥がしてしまっても
    大丈夫でしょうか?

  7. NARi |

    ★kageさん
    うーん、どういった部品なのか不明なので、剥がして良いかどうか分かんないです。あくまでも自己責任でお願いしますね。

  8. kage |

    ありがとうございました。とりあえず、そのままやってみます。

  9. てるお |

    このタッチパネルキットは、いつ再販売されますか?
    アメリカのebayでは,いろいろあるみたいですね

  10. NARi |

    ★てるおさん
    こちらの商品は、現在取り扱いを停止しております。同じような商品として、現在在庫を切らしておりますが、下記の商品を取り扱っております。

    簡単!タッチパネルキット EeePC
    http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,486/

  11. 平野 |

    誰か教えてくださいEeePC900タッチパネルキットを購入してまもない者ですがUSBは必ず接続しなくてはなりませんか?
    それとユーティリティを起動してタッチパネルのキャリブレーションをおこない4ポイントCALを選択して液晶の4すみに×印が表示されたのを×印が青くなるまで×印の交点をタップ&ホールドして終了動作してもタッチパネル上の矢印とタッチした所がずれるのですが何かたいしょ方法は有りますか

コメント