Ubuntuなスマートフォン

 
競争が起こらないAndroidとiOSの2強体制なんて、まったく面白くない。ケースで個性を出すしかないスマートフォンに、皆さんは満足してますか? 車に例えると、メーカーは数社あるけど、内装は規定により世界共通で2種類、エンジンも基本2種類しかないんですよ。

MEIZUとbqがUbuntuファミリーの一員になり、Ubuntuなデバイスを出すようです。MWC2014ではUbuntuやMEIZUのブースもありますので、現物がもしあれば是非激写したいです。
画像は発売されなかったUbuntu Edge、サファイアグラス採用してます。

Canonical announces first partners to ship Ubuntu phones around the globe
bq スペインではNo.2、昨年は150万台の出荷実績
MEIZU ご存知の方も多いはず。今年はUSAにも進出予定。
Ubuntu

Posted by hiraper 2014/02/22 MWC2014 Ubuntuなスマートフォン はコメントを受け付けていません。

Nexus 7にUbuntu TouchのPreview版をインストール その2

PreView版ってことで、さくっと紹介しただけのUbuntu Touchですが、世の中FireFoxとかTizenとかのニュースばかり。面白いのが、「ハイスペック版も可能性はある」とか「低価格帯という訳ではない」とか、「低スペックでも動く」とか、「キャリア仕様に変更が容易」とか、全く情けない言い回しばかり。そんな訳で話題にはほとんど上がらないUbuntu touchをもう一度見直すことに。

調べてみると、こちらに日々新しいイメージがアップロードされているようですね。
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-touch-preview/daily-preinstalled/

で、ダウンロードしてNexus 7に。。。と思いましたが、Ubuntu TouchからはPCが認識してくれません。そこで困ったときのadb sideloadですね。

(さらに…)

Posted by hiraper 2013/03/01 Nexus 7 Nexus 7にUbuntu TouchのPreview版をインストール その2 はコメントを受け付けていません。

Nexus 7にUbuntu TouchのPreview版をインストール

Preview版ということで、ほとんどが動かないのですが、こちらの動画にあるような雰囲気は(のみ)味わえます。

起動も早く、動作もPreview版にしてはアプリもインストールされていて、面白そうと思ったのは一瞬で、動くアプリはほんの一部。例えるなら店頭にあるスマートフォンのデモ版というイメージだと思ってもらったほうが良いのかも。

インストールはいつものCWMからでOKです。

(さらに…)

Posted by hiraper 2013/02/25 Nexus 7 Nexus 7にUbuntu TouchのPreview版をインストール はコメントを受け付けていません。

ATRIXとLaptop DockとUbuntu (追記あり)

AtrixをPC化できるLaptop Dockを入手しましたが、FireFoxで日本語が文字化けして使えません。これではかわいそうなので、色々調べてみると、osrってフォルダに見たことがあるようなフォルダ構成が。ATRIXって、普通にUbuntuが入っているのですね。つまりLapTop Dockはバッテリーとディスプレーだけの空っぽ?ってことですか。

バージョンを調べてみると、左のキャプチャーの通りUbuntu9.04です。LapTop Dockや、hackされたWebtopアプリなら、HDMI経由でディスプレーなどに接続することでこのUbuntuが起動するようですね。で、Google先生で「Atrix Ubuntu」をキーワードに検索してみると、ありましたよ、「[MOD] Full Ubuntu on the Atrix (now fully automated: 4.1.26/4.1.52)」ってのが。

これをインストールしてフルUbuntu化して、ランゲージパックなどをインストールすれば日本語で使えそうですね。FireFoxも3.6.16がインストールされていますが、ここに日本語版がありますし、なんとかなるかも。明日から台湾なので、帰国したらやってみたいと思います。

シャコーンってATRIXをセットするとUbuntuが起動するなんて、かっこよすぎるーww

追記:文字化け解消です

(さらに…)

Posted by hiraper 2011/05/31 ATRIX 4G コメント (1)

Nexus 7の次期モデルはQualcommで

DIGITIMESによると、次期Nexus 7はNvidiaではなく、Qualcomm チップを採用するようです。

次世代だけど”7″になるのか、どういうネーミングになるのかちょっと気になりますが、5月に発表されると予想されています。
Nvidiaは初代Nexus 7用に600万ユニットを出荷しましたが、これが丸々Qualcommに切り替わるようですね。原因は価格ではなく、パッケージ化された通信チップであることが採用の理由ではないかと。NvidiaもTegra 4i をリリースしましたが、ちょっと間に合わなかったのかも。

消費者的にはQualcommとかどうこうは関係ありませんが、それ以外のスペックも大幅アップしてお手ごろな価格で出すのでしょうね。イチキュッパとか、イチヨンパで、またタブレット市場を引っ掻き回すのでしょうか。 (さらに…)

Posted by hiraper 2013/03/19 Android ~2014 Nexus 7の次期モデルはQualcommで はコメントを受け付けていません。

どっちのカウントダウンを追いかけますか?

HTCがカウントダウンページを用意しているのは皆さんご存知だと思いますが、同じ時刻にUbuntuからもUbuntu Tabletが発表されるようです。同じ時刻なのでHTCと発表するのでは?的な噂も流れていますが、どうなんでしょうね? 楽しみです。

発表前なのに、「Ubuntu タブレットは、発売前から失敗する運命なのか?」という記事も出ていたりしますが、注目のイベントですね。

Ubuntu タブレットは、発売前から失敗する運命なのか?
Ubuntu
HTCのカウントダウンページ
Canonical to announce Ubuntu tablet OS tomorrow

Posted by hiraper 2013/02/19 ★展示会・イベント どっちのカウントダウンを追いかけますか? はコメントを受け付けていません。

ATRIX 4G用 Lapdockを MOTOROLA RAZR用に改造してみた

そういえば、MOTOROLA RAZRも Webtop対応デバイスだったねということで、懐かしの Lapdockを引っ張り出してきましたが、ATRIX 4Gと MOTOROLA RAZRでは、端子の向きが逆でした。ただ、コネクタの位置関係は同じだったので、上下をひっくり返せはなんとかなるんじゃないかと思い、思い切って Lapdockを分解。

(さらに…)

Posted by SHOP 2012/01/25 ATRIX 4G, Motorola RAZR IS12M ATRIX 4G用 Lapdockを MOTOROLA RAZR用に改造してみた はコメントを受け付けていません。

Xperia mini pro(SK17i)の root化作業など

今回は、作業のために Ubuntu環境を構築するところから始めました。作業自体は、トライ&エラーを繰り返して、なんとなくできるようになりましたが、詳細は不明。ただ、何度もやるうちに体が慣れてきたので、今後、これを応用できたらと思い、メモを残しておきます。あと、実際の作業ディレクトリで記述している箇所とか省略してる箇所とか、ごちゃまぜです。

(さらに…)

Posted by SHOP 2011/08/17 Xperia mini pro コメント (2)

ATRIX 4G Webtopでの日本語入力

ATRIXのUbuntu化で、日本語入力ができず、苦しんでおりました。

ATRIXのUbuntu化はいくつか方法があるようで、Debian化も含め実は一通り試してみました。Ubuntu化とかDebian化は問題なく完了するのですが、ただ、日本語が入力できないんです。Ubuntuを少し触ったことがある程度の私のレベルではちょっとハードルが高かったようで、Google先生に聞いても難しい回答ばかりですし、ほとんど諦めておりました。

ところが、MAGNETの記憶さんがFirefoxの文字化け解消に続き、今度は日本語入力できる方法を公開されていまして、書かれている通りにそのままやってみたところ、あっさりと日本語入力ができるようになりました!

MAGNETの記憶さん、どうもありがとうございます。

Lapdockや、HDMIディスプレーに接続してWebtopをお使いの方は一度お試し下さい。ただし、自己責任でお願いしますね。

MAGNETの記憶
ATRIXとLaptop DockとUbuntu (追記あり)
ATRIX 4G関連記事

Posted by hiraper 2011/06/13 ATRIX 4G コメント (5)

メモ[2010/10/01]

ThinkPad Club – X201Sの画面(液晶)が急に明るくなる症状で困ってます
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=4064
※フォーラム内の tisapさんが書かれた解決策(http://d.hatena.ne.jp/aduka/20100808/1281206329)を試してます。同じ症状で困ってましたが、今のところ大丈夫そう。

dynabook AZで使える隠しマーケットCamangi Market
http://hitoriblog.com/?p=1353

dynabook AZ (AC100)でrootを取る方法 – ひとりぶろぐ
http://hitoriblog.com/?p=1412

Toshiba AC100(dynabook AZ)にUbuntuをインストールする方法 – ひとりぶろぐ
http://hitoriblog.com/?p=1472

Iwata’s blog | Palm Pre で添付なしでMMS送信
http://www.iwatanet.jp/post/2010/09/23/palmpre-mmsplus.aspx

The Big Guide on Rooting | xda-developers
http://www.xda-developers.com/android/the-big-guide-on-rooting/

Priority Inbox に対応した Gmail 2.3 がリリース – コムギドットネット
http://komugi.net/archives/2010/09/22074428.php
※CM6でGmailのインストールに失敗してましたが「回避方法2」で、うまくいきました。

Posted by SHOP 2010/10/01 Android ~2011, Mobile PC, Palm, 共通 メモ[2010/10/01] はコメントを受け付けていません。

SmartQ 5にAndroid 2.2を!

スマキューミート2.2引き出しの奥の方にしまいこんであったスマキュー5 が復活です。

毎月Coviaさんからファームは出るし、Ubuntu入れたりと色々遊ばせてくれたSmartQ 5ですが、さすがにマーケットが無いと辛いものがありますし、メモリーが少ないのでUbuntuもちょっとね。ところが、One Chip Designさんにて2.2導入報告がありましたので、私も入れてみましたよ。ここ数カ月はNexus Oneな方から、ほれほれ連続攻撃を受け陥落寸前だったのですが、これで少しは対抗できるかも…

(さらに…)

Posted by hiraper 2010/07/20 Android ~2011 SmartQ 5にAndroid 2.2を! はコメントを受け付けていません。

やっちまった!

reader_daily_touch.jpgアメリカでは、シェアNo.1のKindle(Amazon)vsその他と言う感じで勢力が分かれている電子書籍カテゴリですが、敢えてSonyのPRS-900ってのを購入してみました(だってKindleはみんな持ってるし)。こちらのモデルも3G対応ですが、海外でのローミングはできない(させない)仕様になっています。ま、SIMが中に入っているだけで嬉しかったりするのですけど。

フォントを埋め込んでおけば、日本語も問題ないため、PDFや青空文庫などを転送して寝落ち用で使っていたのですが、それなりの重さもありますし、眠った瞬間に顔面に落ちてきたこと数回、一気に目が覚めますし、バックライトがないので、朝まで電気が煌々と。。。という不健康な生活に陥りました。

画面の切り替えスピードは、そりゃー、ちょっともたつきますが、慣れって恐ろしいもので、もうすっかり違和感が無くなり快適に使えていました(なぜか過去形)。このサイズで電池が異常に持ち、何百冊も持ち歩けるわけですから、すごい世の中になったものです。手書きメモ、単語のタップで英英辞書が起動してくれるし、音楽も聞ける。JPEGもきれいに表示されます。無人島で役立つ「デジタルデバイス」アンケートとかしたら、ナンバーワンは間違い無しかと。

(さらに…)

Posted by hiraper 2010/03/12 Mobile PC やっちまった! はコメントを受け付けていません。

O2版Preも1.2.1を飛ばして1.3.1が登場!

 せっかくSprint版の1.3.1を紹介しようと思ってたのですが、嬉しいことにO2版も1.3.1へのアップデート通知が始まっているようですね。O2版1.3.1は明日にでもアップデートしてみるとして、先日のつづきです。

 前回書いた通り、Sprint版1.3.1を直接焼こうとすると「このバージョンは(O2版には)適合しません」みたいなエラーが出ますので1.2.1を準備するのですが、もちろんWebOS-Doctorの1.2.1そのままを利用するとActivationの壁を超えることができません。ここはどうしてもMeta-Doctorを使うことになりますよね。ここでちょと説明を。

WebOS-Doctor Palmが用意しているファイルで、ハードウェア的に壊れていない限り初期状態に戻してくれる便利なファイルです。各バージョンのダウンロードはこちらから。

Activation Preを初めて起動するとまずPalm Profileってのを作成させられます。Palmのサーバに重要なファールをバックアップしてくれたりと、便利?なサービスなのですが、ここで作ったUserIDとPasswordをPalmに送信する必要があるのです。この時点でWifiの設定画面にはアクセスできないため、なんらかの方法でInternetに接続する必要があるのですが、Sprint版はもちろん日本では使えませんし、O2版でもO2のSIMがあったとしても日本ではローミング先(例えばドコモやソフトバンク)の接続情報をPreが持っていないため、これまた送信できません。送信できない=先に進めないため、ここでお手上げ状態になるのです。

Meta-Doctor こちらはActivationの壁をバイパスしてくれるパッチです。WebOS-DoctorにはROMがそのまま入っていますから、これを展開してごにょごにょし再度パッケージ化してくれるツールです。

今回は、このMeta-Doctorを利用しqwertzからqwertyにキーマップも変更してみることにします。

(さらに…)

Posted by hiraper 2009/11/24 Linux, Palm O2版Preも1.2.1を飛ばして1.3.1が登場! はコメントを受け付けていません。

Palm Preを1.3.1にアップデートしちゃえ!

MMSとかAPN設定できちゃうのか? 全国百万人(50人ぐらいか?)のPreユーザーの皆様! 徹夜してますか?! 私は、また徹夜してしまいました。

 Blackberry Boldのqwertyキーを普段使っているせいか、ブラインドタッチとまでは行きませんが、時々YとZを打ち間違えたりしてしまいますね。Preのキーボードサイズに慣れてくると、やはり体にしみ込んだqwertyぐせが顔を出すようです。Zってあまり使わないけど、Yは結構使いますものねー。

 で、文鎮覚悟でqwerty化と1.3.1へのアップグレードを試してみました。えぇ、1.3.1のFirmwareなんてまだ出てませんけどね。

(さらに…)

Posted by hiraper 2009/11/20 Palm コメント (7)

Pre O2版 その2

Preで電話O2のPreは旅立って行きましたが、実は追加でもう一台ゲットしたりして…

前回の報告の通り、ローミング環境では儀式をパスすることはできません。そこでSprint版同様Palm Profileの儀式をバイパスするROMを作り本体に焼いてみました。もちろんWifiはもちろんのこと、通話もできるようになりましたよ。

記念にBlackberryからPreに電話してみました。あぁ、感動っすねー。

(さらに…)

Posted by hiraper 2009/11/03 Palm コメント (4)