1.8.3を入れてみた #ATRIX

motorolaからATRIXの1.8.3のアップデータがOTAされているらしい。ところが、私のATRIXは1.5.2のままで一向に通知が来ない。何度もSystem Updateでがっかりさせられるのは嫌になったので、ごにょごにょしてみることにする。

1.8.3の目玉はHSUPAの封印解除ですかね。HS(D)PAじゃないの?と思われる方も多いと思いますが、HSUPAとはHigh Speed Uplink Packet Accessの略で要するに上りが早くなるってことですね。日本ではすでに2006年頃から採用されている技術だそうですが、ATRIXはこのバージョンから正式対応となりました。ま、AT&Tの基地局との間の話なので日本の基地局との相性がどうなのかはよく分かりませんが、自己満足&プラシーボ効果を期待してみます。

さて、今回はまず、Motorolaの正式アップデータアプリを導入してみました。

ダウンロードは、こちらのページです。インストール完了後、起動してみると、日本語でデバイスを接続するように促されます。

ここで、デバイスをポケットシンクで接続すればOKのはずが… VAIO Xだとどうしても認識してくれず、仕方なく仕事用のPCで試してみたらあっさりと認識してくれました(ドライバー関連を一旦削除し、再インストールすれば認識してくれたかもしれません)。あとは、指示に従ってNEXTボタンやOKボタンを押していくだけです。すべて日本語なので楽チンですな。

あとから気が付いたのですが、Motorola Software Updateを使っても、1.5.2→1.5.7にしかアップデートされず、現時点では.1.8.3へはOTAのみの提供のようですね。また、1.5.7適用後もすべてのアプリはそのまま残っており、rootを取得し、例のおまじないを書き込めば即使用できました。(内部SDは綺麗に消えてました)

さて、1.8.3へはどうしたら良いのかというと、やはりXDAから物をゲットしてみました。あとはRSD Liteでそのファイルを指定し、スタートするだけです。15分ぐらいで完了。あっさりと1.8.3が適用されて、rootや例のおまじない以外はすべて保存されています。こりゃ楽チンですな。

あとはGingerBreakで… と思ったのですが、さっぱりrootが取れません。GladRoot、SuperOneClickも試しましたがまったく駄目です。ふてくされて寝てしまいましたが、翌朝、再挑戦してみると、なぜかあっさり取得できました(笑) 一体なんだったのでしょう??

昨日のDUCKのオフ会で、HTC Senceが好きって方がいらっしゃったので、ATRIXをHTC Senceもどきに仕上げてみました。ついでに9800もAndroid風に(笑)

あ、HSUPAのせいかよくわかりませんが、SpeedTestの結果はこんな感じでしたよ。
赤ラインはアップデート後です。時間帯が違うので単純に比較するのは危険ですが、果たして早くなったのでしょうか(笑)

<追記>
Blackberry9800にあわせて、ATRIX用のGingerBlurというROMを入れてみた。これで暫く遊んでみます。

何やってんだか(笑)


2011.05.1 Android ~2011, ATRIX 4G, Torch 9800/ 9810


RSS 2.0フィードでこのエントリーの更新情報を取得することができます。
コメントもPingも停止しています。