WP7 Mango もどき
再起動すると、画像のように赤文字が表示されていればOKです(笑)
あ、そう言えば、時々自動で再起動してくれるようになったようですね。
さて、Mangoっちゃった人が一番困るのが、Zuneとの連携でしょうか。アップデートしろ!とか煩いですし、同期ができなくなります。お気に入りの動画を転送したかったので、色々探してみました。
デバイスをベータ版にしたことで、ZuneもBeta版を入れないとシンクができないようですね。私はここを参考にしPCにインストールしたところ、無事に動画を送り込むことができました。HD7はキックスタンドがあるので、動画見るには最高です。
さて、気になるフォントですが、WP7情報満載のななふぉさんのここを見る限り、Yu Gothicが採用されるらしいですね。ただ、Mangoもどきではまだフォントが、、、ちょっと残念ですが仕方ありません。正式アップデートを待つか、Mango版を購入しましょうね。
色々画像を載せておきます。
まずは、スクリーンロック画面とマルチタスク
マーケットにGoogle Map的なアプリがあったのでインストール、公式facebooktとか
選択は文字をタップすると緑のポインターが2個表示されます。これを動かして選択します。
カレンダーとか、ブラウザーとか。ブラウザーはiOSみたいにフォントの大小を通常より大げさにして見やすくしている印象。
日本語入力はすごいです。カーブフリックというのを採用するらしい。まだまだ開発中だと思われますが、この開発イメージは必見かな。卍とか裏卍とか、デグナーとかカシオトライアングルとかです。
Webkit用のベンチマークです。相手はCメールマシーンと化しているacroです。残念ながら大差で負けちゃいましたが、もどきなので仕方ありません。
正式版が楽しみで楽しみで、夜も眠れません!
2011.07.8 HD7, Windows Phone 全般
コメントもPingも停止しています。