BlackBerry Bold 9790/9000でXperia Sに対抗
前回、BlackBerryとNFCを利用したチェックインについて、ちょっと中途半端な成績だったため、リベンジしてみました。4squareアプリでのチェックイン画面表示も可能ですし、Xperia S並みに利用状況に合わせた細かな設定も可能になりました。
BB9900/9790 に標準搭載されているNFCアプリは基本的にはスマートポスターと呼ばれるURLを開くという利用しかできません。書き込みも同様で、サイト名とURLのみと寂しい状況です。そこで、NFCShortcuts(2.99USD)とShortcutMe(4.99USD)を利用します。ShotcutMeはご存知の方も多いと思いますが、マクロを組んで複雑な動作を行わせることもできる強力なLauncherですね。
で、実際作ってみたのが、マクロ自動撮影タグと、4squareでメイヤー維持するぞタグ、ドライブ用タグです。
まず、ShortcutMe上でちゃんと動くように設定します。
■■■マクロ自動撮影タグ■■■
Tagを近づけるとカメラをマクロモードに設定し勝手にパシャリと撮影してくれます。行き付けの居酒屋など、良く座るテーブルに埋め込んじゃいましょうw
(がんばったらTwitterへテキスト込みで自動投稿とかもできそうです)
App.Name: Camera
Macros: MenuKey ;NavMoveDown4 ;NavClick ; NavMoveDown10 ;NavMoveUp4 ;NavClick ; WaitTilDelay100 ;NavClick ;
■■■今度は、マクロモードから自動モードに戻すタグ■■■
App.Name Camera
Macros: MenuKey;NavMoveDown4 ;Navclick ;NavMoveUp10 ;NacClick ;
■■■4squareタグ■■■
タグを近づけるとfoursqareアプリが起動しチェックイン画面が出ます。あくまでもチェックイン画面が出るだけですw
App Name: foursquare
Macros: MENUKey ;MenuItemFromTop 2 ;NavClick ;
■■■バイク&車用タグです■■■
BluetoothオフならオンにしてDriveSafe.lyを起動するタグ。ヘルメットや車のキーにタグを貼っとけばいい訳ですね。
App Name: DryveSafe.ly
Macros: NavMoveUp 1 ;NavClick ;If1 IsBtOn ; else1 ;LaunchAndWait Manage Connections ;NavMoveDown 2;NavClick ;Delay200 ;EscKey ;
無事に動いたら、今度はNFC Shortcutsの設定です。
(イ)「Add New Tag」でタグの読み込み→(ロ)設定画面にてShortcutMeを設定→(ハ)ParameterでShortcutMeのショートカットキーを設定して保存するという流れです。
編集したいときは、まず保存されているタグの番号を選び、「Edit Selected Stored Tag」を選びます。
※「Write to Tag」ですが、もし手元のタグをかざすと標準のアプリが起動してしまう場合、「White NFCL data to a tag」で内容を書き換えておくと良いでしょう。
(イ)Add New Tagをタップした時の画面(新しいTagであれば自動認識し設定画面に入れますので、実はタップする必要はありません)
(ロ)新しいカードを近づけると設定画面が表示されます。(ハ)設定箇所は2箇所だけです。保存して終了します。
*ShortcutMeのショートカットとNFC ShortcutsのParameterを一緒にしておく必要があります。
Tagを色んなところに埋め込むなり縫い付けるなり、手のひらに隠し持つなりして遊んでみましょう。
ま、BlackBerryの場合、ショートカットキーなどで、色んな設定変更が一瞬でできますし、ShortcutMeも組み合わせてキーを入力したほうが速いという突っ込みは無しでお願いします。
※OS7.0環境での設定です。OS7.1な方は変更が必要かもしれませんのであしからず。
※Tagが欲しい方は、良かったらこれをお買いあげ下さい ☆/(x_x)
2012.03.12
BlackBerry, Bold 9790, Bold 9900, Torch 9860
コメントもPingも停止しています。
[…] pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » BlackBerry Bold 9790/9000でXperia Sに対抗 […]