Nokia N9 お気に入りのアプリ

諸事情により、実機画像が載せられないのが悲しい状況ですが、ひらぱー的に、必須なお気に入りアプリを紹介します。
その名もSwipe Managerです。

(さらに…)

Posted by hiraper 2011/11/21 NOKIA N9 Nokia N9 お気に入りのアプリ はコメントを受け付けていません。

NOKIA N9 久々に楽しい♪

N9がEUで先行発売され、買おうかどうしよか・・・と悩んでいるうちに、山根氏のほれほれ攻撃が始まり、こちらのサイトをちらちら見ながらナメクジのようにうじうじする日々が続いておりました。苦しかったです。世の中Androidばっかりだし、新しい刺激が欲しかったんです(笑)

そんな私に「入ったけど要るの?」とメールがぁ!

シンガポールのサプライヤーに感謝しつつ、速攻で注文してしまいました。

あまり事前のスペックチェックとかはしないタイプだったりする私ですが、色んなところで動画も公開されてますし、すでに購入された方のブログも、できるだけ読まないようにしてます。だって、初MeeGoを体験する楽しみが減っちゃうじゃないですか(笑)

ま、それでも色々情報はちらりちらりと入ってくる訳で、いやー、目に毒です、ほんとに。見なきゃいいんですが、見てしまうんです。2度見とかしてしまうんです。そんな、間接的にほれほれ攻撃を仕掛けてくるけしからんやつらは、こいつらです。
(さらに…)

Posted by hiraper 2011/10/26 NOKIA N9 NOKIA N9 久々に楽しい♪ はコメントを受け付けていません。

HP Veer 4G 開腹しなくても 電源オフ OK でした!

前回の記事では、電源オフにする方法が分からず、開腹してバッテリを外すという荒技を試しましたが、その後、情報をいただきまして、開腹しなくても電源オフできることを確認しました。Ken1さん、ありがとうございました! ただし、今回のような起動途中でのフリーズの場合、ROMを焼き直すしかないので、最終手段ということには変わりないです。

さて、起動途中でフリーズした Veerの対処方法です。基本は、こちらからダウンロードできるユーザガイドの P217に書かれているように「電源ボタンを押しながら、マナーモードの切替スイッチを3回動かす」というものです。※とくに3回数える必要はなく、電源ボタンを押しながら、切替スイッチをカチカチ動かしていると、そのうち電源がオフになります。



そのままにしておくと、数秒で再び起動してフリーズしてしまうので、電源オフになったら、すぐにVeerの音量UPボタンを押して、PCとUSB接続します。これで Webos Doctorに認識されるので、ROMごと初期化します。 USB接続が間に合わずに、またフリーズ状態になったら、最初からやり直してください。

いやあ、よかったです\(^o^)/

pocketgames – HP Veer 4G が起動不能になったので・・・ 開腹
Palm Support : HP Veer for AT&T

Posted by SHOP 2011/10/12 HP Veer 4G コメント (1)

HP Veer 4G が起動不能になったので・・・ 開腹

ちょっと実験的にいろいろ遊んでたら、起動途中の HPマークで固まって電源OFFにもできない状態になってしまいましたorz
各写真をクリックすると大きな画像が表示されます

初期化しようにも、起動途中の画面のままでは、Webos Doctorで認識しません。そこで、いったん Veerの電源をオフにします。 そう、電池パックを取り外せばイイんです。
(さらに…)

Posted by SHOP 2011/10/07 HP Veer 4G コメント (4)

HP Veer 4G のアクティベーションと 3G

4G なのに 3Gとかふざけてるわけではありませんデス。さっそく Preシリーズ最初の関門「アクティベーション」なんですが、Pre3の方法では、うまくいきませんでした。手動で APN入れても接続してくれません。白いのやら銀のやつなど、いろいろ試しても駄目。ひらぱー氏から教えてもらったこちらの方法だと、デベロッパーモードONの状態でアクチは完了してるようで、こちらで確認すると、たしかに Veerが登録されているんですが、デバイスの方をデベロッパーモードOFFにして再起動すると、登録エラーになってしまいます。という訳で、おそらくは、3G通信が必須なんだろうということで、デベロッパーモードで、Iwataさんの通信設定スクリプトを導入して、再度、デベロッパーモードOFFにすると、何事もなかったように起動したり、なんだか、いまいちどこがポイントだったのかはっきりしません。そんなわけで、一度Webos Doctorで、ROMごと初期化するところから、やり直しましたorz
各写真をクリックすると大きな画像が表示されます

(さらに…)

Posted by SHOP 2011/09/15 HP Veer 4G コメント (6)

Pre 3 で3Gは挫折中

世界的に在庫が無くなってしまったHP のPre 3ですが、今後の入荷状況についてはニュースが入り次第お知らせします。ご連絡を頂いた皆様、ごめんなさい m(__)m

ところで、某HP氏が、「Preは鏡がついてるので飲み屋のおねーさまに受ける。。。」と言っていたミラーはPre3になってより反射率が上がったようです(笑)

さて、D社のSIMであれば問題ありませんが、S社の場合は相変わらず認証でこけているようです。あーしたり、こーしたりしましたが、まだ3G通信できませんね。一応トライしたことを書いておきます。

  1. webOSの1.3のときのように、/etc/ppp/options-gsmにuser/passwordを書き込んで見る→駄目です。
  2. carrierdb.jsonに必要事項を書き込んでみる。veer用ですが、ここを利用して暗号化されている部分も作成
  3. でも駄目なので、その状態でマニュアル設定する→エラーが出る
  4. webOS2.1→2.2で何か差があるのかも知れないので、ハッシュ部分を削除しマニュアル設定→駄目
  5. ai@softbank…ならアクティベーションできたと書き込みを頂く。つまり使える。青天井じゃ実質使えませんが。
  6. 他のデバイスに現実逃避 ←今ここ

情報をお持ちの方はご指導下さいませませ!

Posted by hiraper 2011/08/30 HP Pre3 コメント (2)

縦シャコ系です HP Pre 3 導入メモ

HP Pre 3はここ数日話題になってる旬のOSであるwebOSを搭載した最新デバイスです。どのぐらい旬かと言うと、Googleで最近一週間でBlogを追いかけると「WP7」が約32200件、「iOS」約988,000件、「webOS」約228,000件と、webOSって、結構メジャーなOSじゃね?的な勢いです。
検索キーワードのグラフで見ると普段の10倍みたいです。
(すみません、ちょっと嘘つきました。「”windows phone 7″」で検索すると125万件です)

そんな「超」旬のwebOSのとりあえずの導入方法メモです。

SBMのSIMはATRIXに差してますので、HD7に差してたdocomoのSIMを利用してみました。 (さらに…)

Posted by hiraper 2011/08/23 HP Pre3, webOS コメント (4)

HP TouchPad 32GB (USAモデル)販売開始!

いよいよ HPから webOS採用のタブレットが販売開始となりました。Veerや Pre3との連携など、わくわく感いっぱいのデバイスですが、歯ごたえもかなりあると思うので、覚悟してご購入ください(^^;

—–新入荷—–
HP TouchPad 32GB (USAモデル)

HP TouchPad 32GB (USAモデル) 特価64800円(税込み、即納、送料無料)!


Posted by SHOP 2011/07/12 HP TouchPad, webOS, ショップ HP TouchPad 32GB (USAモデル)販売開始! はコメントを受け付けていません。

Pre2でアクティベーションを回避する

Pre2

Pre2

海外出張中は、時々記憶を無くすことがあるようで、今回も、やってしまったようです。

電脳街を散策していますと、「Pre2」と書かれたデバイスを見つけてしまったのです。それも1台のみ、箱にはUNLOCKEDと印刷されているファクトリーアンロックモデルの並行輸入品のようで・・・・(ここから記憶が!)・・・・ホテルに帰ってから箱があるのに気がつくというパターンですね。

Pre2は1GHzのCPUを積み、WebOS2.0という最新のOSが搭載されていて、それがですね、たったの1台だけ、「在庫1台のみ!」という札があれば、そりゃー記憶を無くすのは当然です、よね?

箱には「HP PALM PRE 2, NA-UMTS UNLOCKED」となっていますが、この「NA」が曲者なんです。実は私が記憶を無くしたPre2は、日本の2100MHzを掴みそうで掴まない1900MHz仕様!(涙) ま、ですけど、電波掴まないデバイスなんて、一杯持ってますし、昔はそれが当たり前でしたし、そんな程度で凹んでいるようじゃ、男じゃありません。私はWebOS2.0を試したいだけなのです!

(皆さん記憶を無くす時は型番まで確認しましょうね。恐らくEU-UMTSとかWR-UMTSならば問題無いと思われます。NAは北米の略かな。EUはEU、WRはWorld Ready)

さて本題です。
WebOSは、起動すると言語の選択画面が出て、その後Palm Profileを作成させられます。このpalm Profileの作成後、ネット経由でPalmに接続されますが、もちろん私のPre2は電波なんぞ掴んでくれません。また、Profile作成後じゃないとWiFiも起動できないという地獄を見ることになります。それを解除する方法をさぐってみました。
(さらに…)

Posted by hiraper 2011/01/27 Palm コメント (20)

Preで時間がずれちゃうときのTips

タイムゾーン設定中もちろん、メイン機種の一つがPalm Preです。←ホントですって(^^ゞ

時々、時間がずれているときがありませんか?私の場合、バッテリーが干上がった時に起こっているような気がします。PreにはNetwork timeとTime zoneの設定をオートにしていますが、どうしてなんでしょ?

実はこのNetwork timeなんですが、いつまでたっても認識してくれませんし、なんだこりゃと思っていたのですが、WebOS1.4からでしょうか、Hintが書いてありますね。「一旦Airplaneモードにし、すばやく元に戻せば短時間に認識してくれます」ということです。確かに1分ほどで時刻やタイムゾーンが設定されます。オートなんだけど手動で操作が必要なのか…

Plam Pixの3G版まだかねー。

Posted by hiraper 2010/03/16 Palm Preで時間がずれちゃうときのTips はコメントを受け付けていません。

Palm PreにVirtual Keyboardをインストール

バーチャルなやつ全国100万人のPreユーザーの皆様、お元気でしょうか。

私のPreはもっぱらWifiで遊んでますが、Virtual Keyboardってのをインストールしてみました。ええ、そうですとも、Preにはもちろんキーボードがありますが、シャキ~ンってキーボードを出す手間ってのがあるじゃないですか。ボディーが小さく、Preを持っている方の手の親指で画面の隅々まで届きますし、ほとんどの操作が親指一本でできてしまうのがPreのというかWebOSのUIのすんばらしいところですが、そのままの片手ポジションで普通に入力できるこのソフトキーボードって使ってみたいと思っていました。

ところが、Prewareから何度インストールしてもインストールエラーが出て起動してくれません。想像するに原因はアプリケーションではなくPatchだからなんでしょうね。Prewareでは、アンインストールするためのバックアップ情報や、インストール前にOSのバージョンのチェックであったりとインストールができる環境であるのかどうかをチェックしています。Patchだらけの状況だとそのあたりの整合性が取れないのでしょうね。 (さらに…)

Posted by hiraper 2009/12/11 Palm コメント (2)

O2版Preも1.2.1を飛ばして1.3.1が登場!

 せっかくSprint版の1.3.1を紹介しようと思ってたのですが、嬉しいことにO2版も1.3.1へのアップデート通知が始まっているようですね。O2版1.3.1は明日にでもアップデートしてみるとして、先日のつづきです。

 前回書いた通り、Sprint版1.3.1を直接焼こうとすると「このバージョンは(O2版には)適合しません」みたいなエラーが出ますので1.2.1を準備するのですが、もちろんWebOS-Doctorの1.2.1そのままを利用するとActivationの壁を超えることができません。ここはどうしてもMeta-Doctorを使うことになりますよね。ここでちょと説明を。

WebOS-Doctor Palmが用意しているファイルで、ハードウェア的に壊れていない限り初期状態に戻してくれる便利なファイルです。各バージョンのダウンロードはこちらから。

Activation Preを初めて起動するとまずPalm Profileってのを作成させられます。Palmのサーバに重要なファールをバックアップしてくれたりと、便利?なサービスなのですが、ここで作ったUserIDとPasswordをPalmに送信する必要があるのです。この時点でWifiの設定画面にはアクセスできないため、なんらかの方法でInternetに接続する必要があるのですが、Sprint版はもちろん日本では使えませんし、O2版でもO2のSIMがあったとしても日本ではローミング先(例えばドコモやソフトバンク)の接続情報をPreが持っていないため、これまた送信できません。送信できない=先に進めないため、ここでお手上げ状態になるのです。

Meta-Doctor こちらはActivationの壁をバイパスしてくれるパッチです。WebOS-DoctorにはROMがそのまま入っていますから、これを展開してごにょごにょし再度パッケージ化してくれるツールです。

今回は、このMeta-Doctorを利用しqwertzからqwertyにキーマップも変更してみることにします。

(さらに…)

Posted by hiraper 2009/11/24 Linux, Palm O2版Preも1.2.1を飛ばして1.3.1が登場! はコメントを受け付けていません。

Palm Preを1.3.1にアップデートしちゃえ!

MMSとかAPN設定できちゃうのか? 全国百万人(50人ぐらいか?)のPreユーザーの皆様! 徹夜してますか?! 私は、また徹夜してしまいました。

 Blackberry Boldのqwertyキーを普段使っているせいか、ブラインドタッチとまでは行きませんが、時々YとZを打ち間違えたりしてしまいますね。Preのキーボードサイズに慣れてくると、やはり体にしみ込んだqwertyぐせが顔を出すようです。Zってあまり使わないけど、Yは結構使いますものねー。

 で、文鎮覚悟でqwerty化と1.3.1へのアップグレードを試してみました。えぇ、1.3.1のFirmwareなんてまだ出てませんけどね。

(さらに…)

Posted by hiraper 2009/11/20 Palm コメント (7)

Preで日本語入力 by ざわざわの半径ウェブ

もじおか一発変換ミニーさんのところで、chineseIMEについての連載?が始まっていますね。非常に楽しみですねー。実は、私も素人なりに改造して使っていますが、カタカナ辞書を登録するのを忘れていたせいか、大変苦労してます(^^ゞ 辞書はまだまだかなりいい加減なので公開できませんが、アプリ本体は作者から公開の許可を頂きましたので、ここに置いときますね。

さて、今回はざわざわの半径ウェブさんで公開されているWebOSコンセプトバージョンをインストールしてみました。これがね、とってもいいんですよ。

Webベースで変換を行っているのですが、コピーペーストを自動的にやってくれることと、なんと言ってもPreに最適化されているのは最高にすんばらしいっすよ。

(さらに…)

Posted by hiraper 2009/11/10 Palm Preで日本語入力 by ざわざわの半径ウェブ はコメントを受け付けていません。

PreでiPhoneサイトを見る

Preに搭載されているブラウザーは結構サクサクで、N97より早いかも。ただし、画面は小さいのでちとつらい。それじゃUser Agentを偽装しちゃえってことになるのは普通の流れでしょうか。UAが記載されているのは下記のファイルとなります。

/usr/lib/libWebKitLuna.so

PreのUAはO2版の場合、「Mozilla/5.0 (webOS/1.1; U; JP) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/1.0 Safari/525.27.1 Pre/1.0」だったと思います(うろ覚え)が、これを「Mozilla/5.0 (iPhone; U; %s) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/1.0 Safari/525.27.1 Pre/1.0」と書き換えてみました。(手元にiPhoneが無かったので、正確ではないかもしれません)

(さらに…)

Posted by hiraper 2009/11/06 Palm コメント (2)